舞台ではよく、「抱きしめあう」場面を見ることがあります。
そりゃ、もちろんそのほとんどは恋愛話だったりとかで
「抱きしめあう」理由は明確です。
…でも。
でも、なんか恥ずかしいじゃないっすか。
抱きしめあうのって、もっと、なんかないんすかね。
見ているものを引き込むような
見ているものを圧倒するような、
そんなの。
そんなちょっとした気づきを、形にした作品が、「誤差」です。
衣装 さくら 前島宏一郎
美術・道具 塚越学
制作 Project ICHININO
-----------------------------------------------
【Mission-11 in Niigata 第3回えんとつ王決定戦】
※終了しました!
2017年5月6日(土)14:00〜
@新潟県新潟市・新潟古町えんとつシアター
(新潟市中央区東堀通6-1051-1 G.E ビル地下1階)
えんとつシアターHP
http://xn--r8jwcl5o.com/index.html
【Mission-12 in
Sapporo
教文演劇フェスティバル 短編演劇祭】
※終了しました!
2017年8月12日(土)14:00 予選Aブロック(イチニノ出場)
8月13日(日)14:00 決勝(決勝進出の場合のみ上演)
@北海道札幌市・札幌市教育文化会館
--------------------------------------
道内外から集結した8つの劇団が
「10」をテーマにした20分の短編作品を上演します。
決勝戦では、昨年度チャンピオン「東海連合」が待ち受ける。
今年の優勝劇団は果たして。。
【ゲスト審査員】
◯赤澤ムック(劇作家・演出家・女優)
◯カジタシノブ(ELEVEN NINESゼネラルマネージャー/札幌国際芸術祭2017コーディネーター)
◯南参(脚本家・演出家・yhs代表)
【司会】
◯川井J竜輔(役者)
◯田中温子(俳優・タレント)
【日時】
8月12日(土)14時~16時 予選Aブロック
18時~20時 予選Bブロック
8月13日(日)14時~17時 決勝
※開場は開演の30分前
【出演団体・作品名】
◎予選Aブロック
・劇団ジプシー「永遠の10」 ・げき工房えこボット「えんとつとおつきさま」
・イチニノ「誤差」 ・Gフランケン「アフター10」
◎予選Bブロック
・おでん組「ケジメ~青春に逃げ道なし」 ・星くずロンリネス「言いにくいコトは、、」
・楽園王「延長戦ガール」 ・アキバコ「10 Years After」
◎決勝
・東海連合「怪盗パン」 ・予選Aブロック勝者
・予選Bブロック勝者 ・ワイルドカード(※予選で2位となった団体のなかで、得票率が高い団体が進出)
【チケット】
予選 各1,000円(当日1,200円)
決勝 各1,600円(当日1,800円)
※決勝のみ教文ホールメイトは500円引き(教文プレイガイドで購入の場合のみ)
【チケット取扱】
イチニノ ichinino.office@gmail.com
教文プレイガイド(011-271-3355)
大丸藤井プレイガイド(011-221-3900)
ローソンチケット(Lコード12754)
【Mission-13 in Yokohama
劇王Ⅺ ~アジア大会~ 関東ブロック代表決定戦】
「港ヨコハマ・ライジング!」
※終了しました!
2017年8月26日(土)19:00 Bブロック(イチニノ出場)
8月27日(日)13:00 Bブロック(イチニノ出場)
17:30 審査員による作品の講評、結果発表
@神奈川県横浜市・山手ゲーテ座ホール
【劇王とは】
日本劇作家協会東海支部が愛知県長久手市文化の家の協力の下、2003年より10年にわたり育て上げた短編演劇コンテスト。
観客と審査員の投票によってチャンピオン「劇王」を決定する。
2013年、その10周年を記念し「天下統一大会」が開催された。
これをもって愛知での開催はいったん休止となったが、「劇王」は各地に飛び火、日本各地で開催されている。
2015年には神奈川にて2度目の天下統一大会が開催されたが、この度「劇王」生誕の地、愛知県長久手市に「アジア大会」として大復活する。
「劇王」、本家・長久手の地に大復活!
そこに乗り込む、初代関東チャンピオンはどこのどいつだ!?
港の見える丘から、アジアへの道がはじまる!
【劇王 公式ルール】
○観客と審査員の投票によって勝敗を決定する
○上演時間20分以内
○役者は3名以内
○数分で転換できる舞台装置
--------------------------------------
【タイムテーブル】
8月26日(土)
14:00 Aブロック
19:00 Bブロック
8月27日(日)
13:00 Bブロック
16:00 Aブロック
17:30 審査員による作品の講評、結果発表
(本公演チケットをお持ちの方はどなたでもご覧いただけます)
※受付開始は各開演時間の45分前、開場は30分前です
※未就学児の入場はご遠慮願います。
※途中入場・途中退場された方は投票に参加いただけません。
【会場】
山手ゲーテ座ホール
http://www.iwasaki.ac.jp/museum/index.html
みなとみらい線(東急東横線直通)
「元町・中華街駅」
(5番)元町口・改札口~(6番)アメリカ山公園口より徒歩3分
【チケット料金】
前売・当日共通/全席自由
一般3000円
学生2000円(大学生・専門学校生・高校生以下)
A・Bブロックセット券 4500円
【予約・お問い合わせ】
イチニノ
ichinino.office@gmail.com
劇王関東制作部 080-1980-0717(担当:ナカヤマ)
theater045@yahoo.co.jp
←札幌・横浜遠征直前!…
意気込み?的なメンバートーク。
【Mission-14 in
Kumamoto
早川倉庫杯 くまもと演劇バトル DENGEKI Vol.6】
※終了しました!
2017年10月8日(日)予選Aブロック(イチニノ出場)
10月9日(月祝)決勝(決勝進出の場合のみ上演)
※各ブロック上位2団体+特別審査枠の計5団体が本選へ進出
@熊本県熊本市・早川倉庫
--------------------------------------
九州の真ん中・熊本で若手演劇NO.1を決めるイベント。
会場は、早川倉庫。
築130年を越える倉庫が会場です。
各劇団が25分の持ち時間の中で演劇作品を上演。
お客様の投票により、最優秀作品を決めます。
2012年に初開催。
昨年度は熊本、福岡、長崎、茨城と全国各地から劇団が参加。
今年で6年目を迎える。
優勝団体には記念盾と「早川倉庫2日間貸切権」が授与されます。
Aブロック
1. FLAG(宮崎)
2. 演劇集団宇宙水槽(鹿児島)
3. 丸ーShip'(熊本)
4. リセットコンプレックス(福岡)
5. イチニノ(茨城)
Bブロック
1. いっぽ(熊本)
2. 集団たま。(東京)
3. 演劇ユニット「」(福岡)
4. 劇団✡四灯星(福岡)
5. 金平糖企画(大分)
【Mission-15 in
Kochi 蛸蔵ラボ Vol.4】
※終了しました!
2017年10月14日(土)17:30〜(イチニノ出演)
10月15日(日)14:30〜(イチニノは出演しません)
@高知県高知市・蛸蔵
チケット:一般1,500円/学生1,000円