『おしまいのつづきのつづき』札幌延期公演開催!

イチニノ Mission-44 in Sapporo『おしまいのつづきのつづき』延期公演が決定しました!

4月15・16日!ぜひお運びください!

チケット取り扱いスタート!


おしまいはおしまいにならないぜ

2023年のイチニノは初の音楽劇(??)に挑みます。

茨城から全国で活動するアーティスト、inemuriさんの音楽と共に

壮大な旅に出ます。


忘れてしまうこどもと、忘れてしまったことにするおとな。

そんなおしまいにできないひとたちの物語。



下北沢公演は終了しました!

多数のご来場ありがとうございました!

札幌延期公演情報公開!

2月11日からチケット取り扱い開始です!

 



3どめのしずおかでどとうの2022シーズンをしめくくる。

2021・2022年に続いて3度目の静岡・劇リンピックに参加!

過去2度上演した『椅子と机』にそれぞれ出演した

大図(初演)と前島(再演)のコンビをメインとして

新たに「かげうつし版」を上演しました!

静岡は温かい!(色んな意味で)

さあこれで2022-2023シーズンは終了。
あとは延長線の札幌のみ!

 



きかんげんていきろくえいぞうがたくさん

札幌で初めての自主公演を控え、

はじめてイチニノをご覧になる方に向けて

期間限定で過去公演の記録映像をドドンと公開中!
『第1回全日本もう帰りたい選手権』
『青い夏』

『正午』

など、ぜひお楽しみください!



ようつべでもみられるで

2021年2月に静岡・劇リンピックにて無観客配信上演された

『千年後の冒険』が、観劇三昧サイトにて配信されていますが、
Youtubeのイチニノチャンネルでもご覧いただけるようになりました!
こちらもぜひご覧ください!



WEBshopがおとく!

イチニノのWEBshopで、盛岡・熊本公演のグッズを取り扱い中!
クレジットカードをはじめ各種決済が可です。
しかも、全商品送料込み!

 

ご注文はこちら!

【イチニノWEBshop】



またそとへでかけたいのでカモン

2020〜2021年、コロナ禍の中でも、イチニノは動き続けました。
2022年ももちろんガンガン行きます。

ご一緒していただける新しいメンバーをお待ちしています。
茨城でお芝居したい方、

茨城じゃないけど首都圏界隈でお芝居したい方、

せっかくやるやるならそんな枠にとどまらず全国に飛び出したい方、

芝居は打ち上げのためにやっている、という方、

うまいものと酒に目がないという方、

芝居についてはガチだよという方、

いまこそお待ちしています☆



きこえますか…きこえますか…ここはいばらき…あんこくせかい…

茨城です。茨城です。イチニノは茨城です。

あなたの心に直接語りかけたりはしませんが茨城です。
芝居をしている全国の方にとって、茨城というのはまさに暗黒世界で全く何ひとつ想像がわかないというのが現実だと思うわけですが、まあ芝居人に限らず全国の多くの方は茨城なんて「納豆、納豆、ヤンキー、納豆」くらいの魔地であることは疑いの余地もなく。でも悲しいかな、意外と東京に近いってことなんです車でも電車でも1hくらいでいけちゃったり。悲しいけれど、これが現実なのよね。でも都会感ゼロ。
ほらご覧なさいなんですかこの美しさ。これが暗黒世界、魔地、ヤンキーの巣窟、グンマーとかサイタマーとかよりも魅力度ランキングガッツリ下の最下位ってイバラキの現実ですか。
こんなところで芝居なんかやってねえで素敵な景色をみつめてうっとりしてろってえの。え?



おきのどくですが、

ドラクエ2にはまったクチだけど、あれって主人公(Rの王子)の名前次第であと2人の仲間(Sの王子とMの王女)の名前がオートで決まるんだよね。

Mの王女は「マリア」とかなんかそんな感じの比較的フツーの名前だったんだけど、Sの王子は「すけさん」。なんですけさんやねん。感動の出会いとかそんな感情が9割引きよ。

てな感じで、昔のRPGの名前といえば、ひらがな4文字が定番。「よくぞもどったゆうしゃ◯◯◯◯よ」って呼び捨てデフォだけど、けっこう◯◯◯◯さんって呼ばれる機会があったりするんだよね。そうすると「いちにのさん」とか「ごおよんさん」とかそんな名前でひとりほくそ笑んでいた幼き春。



できるとかできないとかじゃねえんだよ。やるんだよ。

茨城発。全国行き。

イチニノは、茨城から全国へ飛び出して、
濃密な舞台空間を創るチームです。

徹底して「ひとの心の機微、ひとのいる空間、ひとの熱い呼吸」を描きます。

 

「1、2の」までは準備するので、「3!」はみなさんご一緒に。